1人で自主制作ラジオをやってみたい件。
「どーもぉ!りゅーせーでぇす!」
どこぞのユーチューバーになりたいわけではないです。
こんばんわ、流星です。
あんまりyoutube好きじゃないんですよ。僕。
というのも、バックグラウンド再生が出来ないから…。笑
そもそも映像作品をBGで聞くというのは矛盾な気もするんですが…!
なのでyoutubeをパソコンかiPadで開いて擬似BGで見てます。
YouTubeにBG機能ついたら神だと思う。(すでにあったら笑えますが)
ユーチューバーと言えばですよ。
素人でもいろんな番組、作品を作って上げられる時代になったわけです。
凄いなぁ、凄い時代に生きてる!
それで、よく思うのが自主制作で1人ラジオ録りたいよなーってこと。
機材は家に揃ってるのであと必要なのはやる気と時間なのですが。笑
ただやる以上は全力でやりたい!ので色々コーナー案とか考えてました。
例えば
「50音の『ア』から順にキーワードを決め、毎週そのキーワードに沿ったショートラジオドラマ企画」
とか。
『ア』だったら、「灯」とかでショートドラマやるみたいな!
脚本てほんと書かなくちゃ始まらないので、これで練習も積めたら一石二鳥かなって!
(その前にM3の脚本を終わらせないと副代表に怒られますが笑)
なんかコーナーをやるにもちゃんと自分の身になるようなことをやりたいなって思ってます。
やることが決まったらまたココで告知しますね。多分春休みになったらやり始めそう。笑
あと、このあいだ誰かに「脚本家とかにはならないの?」って言われたんですが。
ラジオパーソナリティは将来の夢で、仕事にしたい。
一方で脚本家については「趣味だね!」って即答でした。
自分でも驚くほどのスピード。笑
締め切りに追われて作品描くとかやってたら命がいくつあっても足りません…。
趣味の範囲で作れる時は作るし作れない時は作らない。そんなスタイルでダラダラやっていこうと思っています。
もちろん、作っている作品への想いはプロであろうがアマであろうが関係ないですからね!
…アニメ化、映像化の話はいつでも待ってますよ!!!(うるさい)
そんな冗談はさておき、ラジオドラマ本編の小説は書きたい気持ちがあったりします。
どうしても音だけだと伝わらない心理描写、風景描写とか、たまにやりたくなるんですよね。自己満です。
もしかしたらそんなのも見れる日がやってくるかもしれませんね。
時間に余裕があればですが!!!!!!!
そんなわけで、本日はこの辺で。
大学生は授業の空きコマをどう使うかが大事ですね。課題をやらずにブログ更新してしまいました。なんてこった。
そんなわけで毎日に夢を描いて。
あなたの流れ星になる為にひたむきに頑張ります!
ここまでのお相手は、「りゅーせー」こと岩本流星でした!