温泉旅行記Part3
宿に着いてからのお話。
まずは卓球!
5人で行ったわけですが、なんと経験者が2人もいました。
構図としては経験者2人のトップ争い。初心者3人の最下位争い。当然僕は最下位争いです。笑
そしてその後、僕たちは温泉街の恐怖に陥ります…。
今回僕らは「無計画」の旅行ということもあって、「素泊まり」の宿をとったのに「食事処」を一切考えていませんでした。
なお「素泊まり」の宿なので
ご夕食の方法の案内の紙がまさにコメディ。コンビニ等からお持ち込みが先頭にくるなんて…。笑
結局僕らは外に出て食べれる場所を探します。この時の時間は19時、夜の7時ですね。
もう一度言います。夜の7時。
外に出ると…全然店がやってない!!!!
地元の12時と同じ暗さ…街灯も少なく車通りもない…こわい!!
セブンイレブンがあったんですが、光り輝いてました。どれくらいって暗闇に一筋の希望の光ですよ…。
結局、近くにあったラーメン屋で夜ご飯を食べました。美味しかったです、ラーメン屋なのにいなり寿司が美味しかった…。
部屋に戻った後は目的の温泉!!!
いうまでもありません…よかったよー!!気持ちいい!
その後は麻雀経験者2人と未経験者で教えつつの麻雀…
たーのしー!!
結局、夜の9時から朝5時までずっと麻雀やってました。怖い…大学生怖い…。
そして2日目。
結局5時から1時間ほど寝て朝から温泉に浸かりました。寝不足で温泉とか危ないけど…。笑
無計画の旅だったのでここから本当に何するか決めてなくて、ノリで日光に行くことに。
東武日光駅。
以前日光に行ったのは小学生の修学旅行かな?随分前です。
まずはお昼にすることに。もはや温泉旅行というよりは食事旅行。美味しいものを探します。
カレー!!とっても美味しかったです。僕はカレー甘口人間なのですが、ちょっと辛めのカレーなのに美味しかったです。
それを悠々超えてきたのがこのかき氷!
かき氷食べて、こんなに興奮したのは初めてでした。かき氷というより、凍ったいちご。
これ540円は余裕で出せる。また食べに行きたいです。(交通費が2000円)
さて、本題の日光。
世界遺産だったね…知らなかったよ。正確には忘れてたのか…?
坂を登って…。
途中で水しぶき撮ってた。意外と日光って自然と共生してる感あってよかった。
地面には氷が張ってます…。
円石とか、体験型のものがあるとついつい触ってしまうよね。わかる。
あと昔ながらのたい焼き食べました。久々に食べたなぁ…。
他にもいっぱい写真撮りましたが、それは後日ギャラリーの方で公開しようと思います。
帰りは東武日光駅から乗ったんですが…半分くらい寝てました。笑
長い旅もお家に帰るまでが旅行。
結局、温泉旅行なのに癒されるというより「疲れて」帰ってきました。なんてこったい。
温泉旅行もそうですが、何が楽しかったって学科の友人5人でバカやってたことが楽しかったですね。くだらなすぎる会話でブログに載せられるようなものが無いのが残念。笑
ひとり旅が大好きな僕ですが、こういう旅行もいいなぁと思いました。
(次は絶対ひとり旅です!!)
ではまた次の旅日記にて。