【次の脚本告知】想いが走りたがっている、想いが君を走らせる。
いつだって自分を動かす原動力は「想い」でありたい。
こんにちは、流星です!
クサイセリフだなぁって思いますよね!セリフといえば脚本!!
次のラジオドラマの作品は放送研究会にて制作、1年ぶりくらいの無料30分作品になります!!
…お金が関わらないとはいえ、ある程度の責任感を持って描いた作品になります。
もしこれを聞いてUtの作品かってくれる人がいてくれたらいいなぁなんて下心丸出しです。笑
というわけでタイトル回収、今回のテーマは「駅伝」
駅伝、と聞くとやっぱり思い浮かべるのは大学駅伝…主に「箱根駅伝」ですかね?
実は高校卒業してから1年近くずっと箱根駅伝の作品を描きたかった時期があったんですが…
正直なところ区間が多すぎるのと、箱根そのものに歴史があるのでもうちょっと時間をかけて作りたいなという想いがあります。
なので今回の駅伝は高校の体育祭で行われる駅伝のお話。これまた青春モノになります。
某友人には「スポーツモノ多すぎじゃない?」と言われました。
考えてみれば過去作は野球、サッカーときての駅伝なので気持ちがわからんこともないです。笑
次はテニスとか卓球とかやりた…やめときます。無駄なことを言うと演出担当のそらのすけくんに色々言われます。
と言うわけで、あらすじ。
高校の体育祭で行われる駅伝競走。
3年2組で選ばれたのは、3年の夏前に転校してきたカケル、エースに勝てない陸上部のカズ、運動と無縁な図書委員の瀬戸、自己中心的な帰宅部のフジ。
それぞれの想いを胸に…4人は走り出す。襷で繋がる想いの行方は…。
設定が「高校の体育祭での駅伝」と言うちょっと特殊な環境なので男女2名の駅伝にしています。
カケルくんとカズが男、瀬戸ちゃんとフジが女です。
一応何人かに読んでもらったところ、ある程度の評価はいただけたんで楽しんでもらえるかと思います!
公開された際にはよろしくお願いします!!!!
タイトルこれにしたかったんですけど実在する作品様とだだかぶりしてしまったので再検討です。笑
さて余談。
今回のこの作品を制作するにあたって参考にした作品があります。
大好きな瀬尾まいこ先生の「あと少し、もう少し。」
よく100選とかにも選ばれてる本です。これを読んだ時の僕の衝撃はすごかったですね…
1区ずつで描かれるキャラの視点。回収されていく伏線、すれ違いの感情。
今回はこの作品をリスペクトして描きました。と言うより最近の僕の作品は瀬尾さんとキャラメルボックスに影響されまくってるわけですが。(苦笑)
ぜひ読んでから作品を聴くとより楽しめるかもしれません。読んですぐ聞かれると質で負けそうなので時間は開けて欲しいですが。笑
そんな感じで、収録と編集頑張ります。役者さんは素敵に演技していただけるように推薦したので僕自身が楽しみです!
では、この辺で。
【告知📣】
僕、流星が脚本・編集しているラジオドラマ制作団体「Ut_orbis」の作品は以下リンクから視聴・ご購入できます!