2019春M3を終えて。

2019春M3、無事に、無事に!終了しましたー!!

4回目の出展で、それっぽくなってきたスペース

まずは、感謝から!
作品を購入してくださった皆様、ありがとうございます…!
4回目にもなりましたが、自分たちの作った作品を手にとっていただく瞬間がいつになっても最高の瞬間です。
脚本はまだまだ未熟ですが、演者、楽曲、イラスト…僕自身が自信を持ってオススメできる作品になってます。
楽しんでいただければ幸いです。皆様の購入していただいた1枚が僕らの制作継続の力になります。
今後ともよろしくお願いいたします…!

そして、今回恐ろしいほど、おっそい脚本をあげた僕でしたが…

短い期間で作品に欠かせない演技をしてくださった演者の皆様。
ラジオドラマにおいて1番大切なパーツ、声。
脚本そのものが未熟で、部分によってはかなり分かりづらい描写・心境などあったと思いますが、
僕の想像以上の声をつけていただいて、本当に感謝するばかりです。
現地でCMを聞いてくださった方などにも、「いい声ですね!」と言われることもあり、自分のことのように嬉しかったです。

今回も素敵なジャケットイラストを描いてくださったop様。
3回目になりましたが、今回も素敵でした。
依頼が1ヶ月前になってからという最悪な依頼主は打ち上げで謝り倒しました。
作品をしっかりと読んでくださっていて、イラストも細部まで描いていただいています。
op様にイラストを頼んでから圧倒的にスペース前で立ち止まってくださる方が増えました。感謝しても足りません。

あと同じサークルメンバーですが天音子くん。
今回、曲数が圧倒的に多いのに締め切りが短いという矛盾。
その中で頑張ってくれました。焼肉奢らないといけないらしいので感謝はこのくらいで。(笑)

同じくサークルメンバーのそらのすけくん。
自称、僕の作品の1番のファンとして、演出・校閲作業をしてくれました。
唯一、僕が何も考えずに頼れる人でもあります。感謝ですね。Ut立ち上げてよかった。


作品、ひとつで本当に多くの方に協力していただいて。
打ち上げでも馬鹿みたいに口にしてましたが、こうして作品を作れるのは皆さんのおかげで。
頼ることが苦手な僕にとって、誰かと作る作品というのは本当に体力を使います。
脚本を描くことは僕にとっては恥ずかしい部分を曝け出し、命を削る作業です。
それでも作りたいと思い始めたのは僕自身が「伝えたい想い」があるからでした。
でも、今はそれに加えて一緒に制作してくれる仲間と「最高の作品を作りたい。」と思うからです。
しかも同年代なんですよ、みんな。めちゃくちゃ嬉しい。
1番の核になる脚本を描く僕がもっともっと頑張らなくちゃなと思います。

最後に。
「ラジオドラマ」って、面白いんです。
僕が愛してやまないコンテンツです。
音だけで、世界を想像する。どんな映像よりも最高の映像を作れる世界。
ラジオドラマを好きな人が集まるM3は僕にとって幸せな時間です。
今後はもっといろんな方と交流しながら、最終的にはラジオドラマが好きな人をもっと増やしたい。
いっぱい素敵な作品があるので、僕の作品からラジオドラマを知った方は他の方が作る作品も聞いてもらいたいです。
そのためにも僕自身がもっといい作品を作れるよう、頑張ります。


長くなりましたが…M3、本当にありがとうございました。
今後とも成長していくUt_orbisの応援、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA