1日24時間の数分を、「みんなで楽しむ」ラジオドラマ・プロジェクト。

満員電車に揺られ、肩がぶつかりながらも足早にホームを歩く毎日。
忙しさに追われ、いっぱいいっぱいな自分に嫌気さえも覚えてしまったり…
そんな時に、ラジオドラマを聞いて、想像の世界へ飛び込み自分をリセットしませんか?

この企画は、1日24時間の数分を、「みんなで楽しむ」ラジオドラマ・プロジェクトです。
電車の中や車の中、通学通勤中の歩く時間などの数分で聞けるラジオドラマを制作します。

【企画の内容】
・主催:ラジオドラマ制作団体「Ut_orbis」
・毎月24日に数分のラジオドラマを投稿。
・脚本は流星(@Stremer_RYUSEi)が担当。
・演者は月頭にTwitterなどで公募、応募していただいた音声を”そのまま”採用します。

安定した制作が見込めた際には、脚本家の公募・更新頻度の増加を行い、「みんなで楽しむ」のコンセプトにより近づく形にしていこうと思っています!

第1回:3月「雨と卒業」→こちら
第2回:4月「煙に巻かれて、消えていく」→こちら
第3回:5月「INコクハク」→こちら
第4回:6月「波に呑まれて」→こちら
第5回:7月「空飛ぶペンギン」→制作中!

【募集中!】第6回[24ss]8月「りんご飴の君」

今回は脚本:そらのすけ!
夏にふさわしい作品となっております!よろしくお願いいたします!

応募概要ページ→こちら
締め切り:8/30 23:59

—————————————


初めての外部企画となりますので、至らない点が多くあるかと思います。
随時対応していきますので暖かく見守ってくださると幸いです。

当企画の実施に寄せて
・募集の時点で「全セリフ」を収録していただき、採用された方はそのまま音源を使わせていただく形になります。
演者様の募集時のハードルの高さ、負担の重さ等あるかと思われますので、当企画をご理解の上、ご応募ください。
こういった形にさせていただいたのは、ネットという顔の見えない世界では、「企画倒れ」や「音信不通」等の問題が多く発生します。
それらを事前に防ぐといった形になっています。
また、採用されなかった演者様へのサポート等はできませんが、今後Ut_orbisとしての活動や、流星個人の活動の中でご一緒に作品制作をさせていただければと思います。
ゆくゆくはもっと気軽に参加して、楽しめる「某こえ部」のようなサービスを制作できればと思っています。
その試験段階にあたる企画にもなっていますので、参加しない方も楽しめて演者様と制作者様で面白いコミュニティを制作できればと思います。
何卒、よろしくお願いいたします。

質問・ご意見等は→ad.ut.orbis@gmail.com
または個人Twitter(@Stremer_RYUSEi)までお願いします