昨年のラジオドラマ制作を振り返って、明日から。
「明日から思いっきり動ける準備はできてるか!」
「出来てません!!!!」
「それは意思が弱いんだ意思が!」
「え?石が弱い??(正月ボケ)」
(東京、奥多摩の鍾乳洞にて撮った一枚)
なーんて茶番をしたくなるほどにはボケてます!!
それでも動きます。動かなくちゃいけないんだッ!
こんばんわ、流星です。
昼夜逆転しすぎて、明日の早起きが不安です。昼寝してしまった…。
正月が今日で終わりで、明日からは朝からバリバリに動く日々。
いつまでも正月ボケしてられません。
そんな今日はM3の申し込みを終わらせてきました。
M3とは音楽の同人イベント。今年の春は4月29日にあります。
コミケの音楽版だと思ってもらえればいいのかな。大好きなイベントの一つ。
僕が代表をやってるラジオドラマ制作団体の「Ut_orbis」も昨年秋に参加しました。
さて…今回は抽選当たるかな…。そして作品完成するかな…まだ脚本段階です。
だいたい僕が「脚本が!終わらない!」って言ってる時はM3の締め切りに対して。笑
収録の日程なども限られるので、学生の僕らにはとにかく時間がない!!
なのに!!!!脚本の僕の筆が凄い遅いのでメンバーには迷惑かけてます。毎度ほんと申し訳ないです…。
もしM3に参加できなくても作品は制作するので、お楽しみにしていただければと思います。
とは言いつつも!
そういえば僕の作った作品って、本編はネットで公開してないんですよね。汗
放送研究会で作ったものは、あと半年くらいで上がるはず。それが最初のネット公開なのかな…?
「ラジオドラマ制作好きです!」とか言っといて聞ける作品ないとか、それどんなギャグですか…。笑
と言うことで昨年、制作したものをまとめてみます!(ほんとは去年の間にしたかった!)
・放送研究会「文字に想いを、心で通う。」(脚本・編集)
→文化祭作品。youtubeにて公開予定。「手紙と文字で心を交わし合う遠距離恋愛の青春ラブストーリー。」
CM↓
・Ut_orbis「誰が為に偽る。」(脚本・編集・演者)
→秋M3作品。とりあえずはイベント限定販売、500円。「人は誰の為に偽るのか。そんな人の想いを綴った作品」
CM↓
・放送研究会「お父さんは神様になる。らしい。」(脚本・編集・演者)
→大学N杯提出作品。「お父さんは神様になる!?変な一言から始まる父と娘の物語」
余談ですが、瀬尾まいこさんの作品に感化されまくって作った作品だった気がします。最初のセリフとかまんまそれ。
(今思ったんですが大学N杯で残らなかったので、この作品公開するのはアリですね?演者さんに許可取らないといけませんが。)
30分作品が2本、5分の作品が1本。(CMの作りが雑なのが本当にやる気あるのかって思われそうですね。土下座します)
こう見ると意外と作ってないように見えますね…時期が被って大変だったのを覚えています。汗
他にも出演させてもらった作品があるんですが、今回は割愛。
ネットで公開されたら記事にします!まとめるページは一応作ろうかなと思いますが。
Ut_orbisの作品もそのうちネット公開とかしたいです。
ただ、そうするとイベントで頒布する価値を産まなくちゃ行けないので…制作のスタイルが安定するまではお待ちください!
では今日はこの辺で!
そんなわけで毎日に夢を描いて。
あなたの流れ星になる為にひたむきに頑張ります!
ここまでのお相手は、「りゅーせー」こと岩本流星でした!