もう1ヶ月が終わる。残り11ヶ月。

1年の1/12が終わろうとしてます。早い。

時間というのは常に流れていて、期間で見れば長く、過去として振り返ると一瞬。

とにかく1月が終わるということに疑問を抱いています。

「え、もうこんなに時間が経ったの??」

 

こんばんわ、流星です。

このところモンハンばっかやっていてあまりにも現実逃避しすぎだなぁと思っています。

親に「お、ニートが飯食いにやってきたな」と言われるレベル。すまないが1週間くらいは目をつぶってくれ…。

それはさておき。

 

もう1月が終わります。年末特番がほぼ1ヶ月前。あれから1ヶ月?嘘でしょう。

ラジオの収録も今日行ってきましたが、なんと今年も残り40回ほどしか収録できない。

ミッドナイトスクールが無事に続けば300回は来年の頭ですから、本当に時間というの早いもので。

「こうして収録できるのも、僕自身あと何回なんだろう…。」

という想いに電車の中で耽っていました。耳にはアイドルソングが流れてるっていう風情も何もないですが。笑

 

そして去年の今頃は大学受験でした。

受験の話なんて、イヤってほどできるんですけどここで割愛。

でも、どこに行ってもやりたいことって出来るんだなぁって思います。

もちろん、受験生の時は「大学受験は人生のターニングポイントだ!」

くらい意気込んでたので、いざ大学に入ってみてビックリ驚き!

やりたいことをやるには、踏み出すだけの努力が必要。

学校で出来ること(学問)なら話は別ですけど、趣味とか夢のためにやりたいことは本当行動力が大事だなぁって周りを見て思います。

ダメ大学生やるのは簡単ですよ…PS4買ってモニターを部屋におけばいいんや…今の僕だ…。

 

あと大学生なってバイトでお金が結構入るので色々と目的を間違えないようにしないとなぁなんて。

機材を買う為にバイトする。じゃなくて、機材を使って作品を作る為にバイトをする。

にしないと…。最近は機材買って満足してるので良くない傾向。

僕自身は、あくまでもバイトは目的のための手段なので作品作る時期(特に2、3月)はシフトがっつり減らしてます。

やりたいことのためにやってるモノのせいでやりたいことできないっていうのは一番良くない。

 

なんでこんなこと書いてるかっていうと、周りの大学生で「バイトすること」に意義を置いてる人が何人かいて。

それはそれでいいんだけど、「なんのために」を明確にした方が生活にハリが出るのになぁと思います。

ただ「お金が欲しい」じゃなくて、何かのために。

結局はその人次第なので本人には言いませんが。笑

QOLみたいな話になっちゃいましたね。今の僕はQOLめちゃくちゃ低いですよ。ワラエナイ。

 

皆さんはちゃんとQOLあげてますかー!?

 

ではこの辺で。

そんなわけで毎日に夢を描いて。
あなたの流れ星になる為にひたむきに頑張ります!
ここまでのお相手は、「りゅーせー」こと岩本流星でした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA