温泉旅行記(part1)
「温泉旅行旅日記」part1では1日目、到着までです。
「のんびり温泉旅行したい!」
そういう考えに至るなんて高校生までは無かったはずだ。大学生、ないし大人になった感じがする。するだけだが。
こんにちわ、流星です!
ということで温泉旅行旅日記、1日目スタートです!1日目も2回に分けて更新します!
今回の目的地は!!
「鬼怒川温泉」
栃木県ですね。みんな金欠気味なので予算少な目、関東圏内ならなんとかなるだろうという発想。
ちなみにメンバーは学科の友人で5人の野郎旅です。笑
なんといっても今回の旅は
「ノープラン」
素泊まりの宿だけとって目的地が鬼怒川温泉ということだけ。恐ろしい…ひとり旅かよ…。
前置きはさておき早速スタートです!
旅の始まりは春日部。
ここに集合して、こっから特急に乗ろうという作戦です。
「特急券1000円近くするし、シンドイなぁ…鈍行で行こうよ!」
って言ったんですけど1人が
「ゴメンその日、朝バイトで10時くらいになる」
っておぉい!旅行前にバイト入れるって強いなぁ!?
結局、時間が命なので特急で行くことに。これが決まったのが前日の晩です。笑
そして当日。春日部に集合の30分も前についた僕はふらふらと春日部探索をしてました。
そういえばクレヨンちゃんの地元でしたね。可愛い。
駅前が思ってたより質素で、「お!オラ、地元の青梅と同じ雰囲気感じるゾ!」ってなってました。電車の本数で圧倒的に負けますが。
しかしここで事件発生。
なんと…無計画故の…「特急満席!」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(なぜか顔文字で登録されてた。笑)
そう、土日だったんです。大学生の春休みは曜日感覚ないんです…特急満席だったんです…笑
結果的に鈍行旅行に。
春日部⇨南栗橋⇨下今市⇨鬼怒川温泉駅
鈍行といっても2時間程です!余裕余裕!普段学校行く時と一緒じゃないですか!笑
途中の下今市駅には蛇口のある水道がありました…ホームに。学校かよっ!
到着ー!お尻が痛かった…。
最後に乗ったAIZUエクスプレスというのはちょっとした旅行電車で楽しかったです。
(何故か中の写真を撮り忘れるミスをしました。人いっぱいいたから、きっと肖像権に気を使ったんでしょう。きっとそうだ。)
ということですでにヤバい雰囲気満載ですがまだまだ続きます!