閲覧ありがとうございます!制作者の流星といいます。
このコンテンツは全国放送部のラジオドラマ制作を応援するコンテンツです!
私はラジドラが好きです。でも指導者も詳しい先輩もいなくて独学でした。
同じような経験がある人がこのコンテンツを活用して、少しでも制作の手助けになれば幸いです。
もちろん、このコンテンツが正解ではありません。そもそも正解はありません。
出来るだけ基礎になるような基盤作りのための内容を、私なりの見解でお送りします。
皆さんの想いのこもった作品が、全国大会で聴けることを楽しみにしています!
(当コンテンツは2020年3月にWIXから当サイトのコンテンツへと移転・加筆しました)
追記:2020年3月4日
当コンテンツを当サイトへと移転しました。
なお、高校卒業当時にまとめたこともあり、内容は当時のラジオドラマ制作者としてはかなり慎重にまとめました。
現在では、脚本家のセミナーなどに通ったり、卒業後さらに3年ほどの制作期間を経て一部、意見が変わってる場所も見受けられました。
ただ、コンテンツの書き換えには労力を使うこと。
そして、当時の自分を尊重し既存のものを移転する形となりました。
もちろん、現在内容を見てあまりにもおかしいと思う点はありませんでした。
その点においては信頼していただければと思います。
具体的には、作品をよりよく見せるコツやテクニックが少し変わってきたなという点です。
今後のラジオドラマ制作の自身の中での変化は、実際に相談をされた際や、講習会などでお伝えできればと思います。
最後になりますが、高校放送というくくりで終わることなく、ラジオドラマを愛する人たちがもっと多く世の中に生まれ、より楽しい世界へと変わっていくことを願わせていただきます。